2019年7月12日(金)公開の映画「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」の主題歌が「風といっしょに」に決定しました。
「風といっしょに」はどんな曲なのでしょうか?
21年前の最初のポケモン映画の主題歌
今年の映画は21年前の最初のポケモン映画「ミュウツーの逆襲」をフル3DCGでリメイクしたものです。
当時の主題歌が「風といっしょに」でした。
作詞/作曲は、それぞれ初代ポケモンアニメの主題歌「目指せポケモンマスター」も手がけた戸田昭吾/たなかひろかず。
編曲は、2005年以降リニューアルした「ドラえもん」の音楽を多く手がける沢田完。
そして、歌唱は小林幸子さんでした。
静かに始まり、徐々に広がりを見せる音楽
曲の冒頭はポケモンキッズによる歌唱で始まります。(kidsと言いつつ一人だけですが)
その後は小林幸子さんの歌唱となり、最終的に小林幸子さんとポケモンキッズとの斉唱になります。
やはり小林幸子さんの歌声は説得力がありますね。
音楽も映画にふさわしく、オーケストラによる美しい響きになっています。
生きることを歌う
「ミュウツーの逆襲」は、子供向けの映画としては難しい「自己存在」がテーマの一つでした。
「風といっしょに」は、自分の存在は認めたうえで、「自己実現」を歌っているのではないかと思います。
なんとなく、スーパーファミコンソフト「MOTHER2」の「Smiles and Tears」を思い出しました。
新たな「風といっしょに」
歌唱は小林幸子&中川翔子
歌唱は、もともと歌っていた小林幸子さんに加え、2007年以降12作連続でポケモン映画の声優となっている中川翔子さんの2名となっています。
また、かつての「風といっしょに」がそうだったように、ポケモンキッズによる歌唱もあるようです。
中川翔子さんがどんな歌声を使って加わり、「風といっしょに」がどう変わるのか、とても楽しみです。
亀田誠治によるアレンジ
編曲は、様々なアーティストのプロデュース、編曲を手がけてきた亀田誠治です。
おそらくオーケストラを使うところは変わらないと思いますが、どんな変化が現れるのか、こちらも楽しみです。
リリースは7月10日
シングルリリースは映画公開の2日前、7月10日(水)です。
曲を聴いてイメージを膨らませて、映画館へ向かうのもよさそうです。
コメント