Ruby

プログラミング

ポケモンを例に考えるオブジェクト指向~カプセル化~

以前の記事では、ポリモーフィズムについて、ポケモンを例に説明しました。 今回はカプセル化について考えていきます。 カプセル化 オブジェクト指向におけるカプセル化とは、中身を隠ぺいすることを言います。 外側からそれがどんなものかはわかるけれど...
プログラミング

ポケモンを例に考えるオブジェクト指向~ポリモーフィズム~

前回はオーバーライドという手法について説明しました。 今回はポリモーフィズムという概念を考えていきたいと思います。 なお、掲載しているコードは実際のゲーム中で使われているものと異なります。 ポリモーフィズム オーバーライドは親クラスにあるの...
プログラミング

ポケモンを例に考えるオブジェクト指向~オーバーライド~

前回の記事では、ポケモンを例に継承を紹介しました。 今回はオーバーライドです。 なお、掲載しているコードは実際のゲーム中で使われているものと異なります。 オーバーライド クラスの継承では、子クラスで親クラスのメソッドを使用することができます...
プログラミング

ポケモンを例に考えるオブジェクト指向~継承~

以前の記事では、ポケモンを例にクラスとインスタンスについて紹介しました。 今回は継承について説明します。 継承 継承とは、あるクラスのメンバ変数やメソッドを、別のクラスが引き継ぐことを言います。 親クラスを子クラスが継承するという言い方もし...
プログラミング

ポケモンを例に考えるオブジェクト指向~クラスとインスタンス~

現在のプログラミングは、オブジェクト指向と呼ばれる概念を実装しているものがほとんどです。 ここでは、ポケモンを例に、クラスとインスタンスを説明していきたいと思います。 実際にゲームのデータを解析したわけではないので、ここで紹介しているのはあ...
Ruby on Rails

Rubyのクラスメソッドは特異メソッド

Rubyのメソッドは、その定義の仕方によって様々な呼ばれ方をします。 最近、クラスメソッドと特異メソッドの関係を知ったので、まとめてみます。
Ruby on Rails

alias_method_chainとprependは共存するか

alias_method_chainは、Rails 5.0で非推奨に、Rails 5.1では使用不可(削除)となりました。 勤め先でもRailsのバージョンを4.x系から5.x系に上げることになり、alias_method_chainを使っ...