吹奏楽曲

吹奏楽曲

2024年度吹奏楽コンクール課題曲は揃えるのが大事

2024年度吹奏楽コンクール課題曲の演奏動画が出始めて1か月ほど経ちました。 私も所属楽団で3回くらい練習してみましたが、技術が必要な2023年度とは異なり、基本的なことをそろえるのが大事だなと感じています。 課題曲I 行進曲「勇気の旗を掲...
吹奏楽曲

2023年度吹奏楽コンクール課題曲は個々の技量が問われそう

2023年度吹奏楽コンクールの課題曲の楽譜が送付されて1か月ほど経ち、様々な団体の演奏動画がYouTubeで公開されています。 それを聞いて、また、軽く合わせてみての感想などを書いていきます。 課題曲I 行進曲「煌めきの朝」 課題曲と言えば...
吹奏楽曲

【吹奏楽】第3音は弱くというのは正確ではない【和音の取り方】

吹奏楽部でハーモニー練習をしていると、和音の第3音は弱く演奏するようによく言われます。 しかし、いつでも第3音を弱くしていいわけではありません。 今回は、第3音を弱くという言葉の意図と、どうすれば響きの良い和音になるかを書いていきます。 な...
吹奏楽曲

純正律と平均律

吹奏楽をやっていると、ドミソの和音のミは音程を低めに、ソの音は若干高めにとるという話を耳にすると思いますが、これは純正律でハーモニーを奏でるということです。 一方、通常の音階はよっぽどのことがない限り平均律で演奏されることがほとんどです。 ...
吹奏楽曲

吹奏楽コンクール課題曲を聞いてみて【2019年度課題曲】

2019年度吹奏楽コンクール課題曲の演奏動画がYouTubeに出てきましたね。今日は私もコンクール課題曲の初見合奏でした。2019年度吹奏楽コンクール課題曲を聞いて、また、楽譜を見て思ったことを書いていきます。