日向坂46【日向坂46】アザトカワイイのMVを見て感じたこと 日向坂46の1stアルバム「ひなたざか」のリード曲「アザトカワイイ」のMVが公開されて2週間経ちました。 このMVを見て感じたことを書いていきます。 青春の馬? 最初にMVを見たとき、「青春の馬」のセットのよ... 2020.09.03日向坂46
ホルンの練習【ホルン】チューニングはFの音から ホルンに限らず、他の人と演奏する際には、各楽器のチューニングが合っていることが大切です。 個人で練習する際も、他の人と合わせるときのために普段からチューニングを合わせておくことは、特に金管楽器奏者にとって重要です。 今回はホル... 2020.09.03ホルンの練習
ホルンの練習ホルン奏者のための基礎練前ウォーミングアップ みなさんは楽器の練習を始める前にウォーミングアップを意識していますか? 運動を始める前には準備運動を行うように、楽器の練習を始める前にもウォーミングアップを行うことで、体が楽器を演奏するモードになり、短時間で無理なく楽器を吹ける状態... 2020.01.01ホルンの練習
ホルンの知識【ホルン】そもそもF管B♭管とは何なのか? 以前、フルダブルホルンのF/B切り替えを逆にするという記事を書きましたが、その際、「そもそもF管B♭管とは何なのか?」という質問を受けました。 そこで今回は、F管やB♭管が何を意味するのか、そしてホルンにおけるF管B♭管について書い... 2020.01.01ホルンの知識
吹奏楽曲【吹奏楽】第3音は弱くというのは正確ではない【和音の取り方】 吹奏楽部でハーモニー練習をしていると、和音の第3音は弱く演奏するようによく言われます。 しかし、いつでも第3音を弱くしていいわけではありません。 今回は、第3音を弱くという言葉の意図と、どうすれば響きの良い和音になるかを書いて... 2019.12.31吹奏楽曲
ゲームファイアーエムブレム風花雪月レビュー【ネタバレなし】 発売から半年近く経ってしまいましたが、2019年7月に発売された、ファイアーエムブレム 風花雪月の感想を書いてみます。 良かったところ ボリューム満点のシナリオ 今作の主人公は士官学校の教師と... 2019.12.30ゲーム
日向坂46【日向坂46】ひなくり2019初日レポート【ライブ】 2019年12月17日の日向坂46のライブ、「ひなくり2019 ~17人のサンタクロースと空のクリスマス~」に行ってきました。 ライブへの参加自体初めてだったので、そういった観点での感想がメインになります。 開演まで 開... 2019.12.18日向坂46
ゲーム【ポケモンソード・シールド】「てっていこうせん」を使ってみた このブログで何度か紹介してきた「てっていこうせん」を使ってみました。 威力は高いですが、勝敗の判定などを理解していないと負けてしまう、使いどころが難しいわざだと感じています。 てっていこうせん の基本情... 2019.12.11ゲーム
ゲーム【ポケモンソード・シールド】はがねタイプ最強のわざ名は「てっていこうせん」に決定! もう3ヶ月も前のことになりますが、コロコロコミック5月号で行われていたはがねタイプ最強のわざ名コンテストの最優秀賞は、「てっていこうせん」に決まりました。 今回はこのわざ名について考察していこうと思います。 募集時の前... 2019.10.05ゲーム
吹奏楽曲純正律と平均律 吹奏楽をやっていると、ドミソの和音のミは音程を低めに、ソの音は若干高めにとるという話を耳にすると思いますが、これは純正律でハーモニーを奏でるということです。 一方、通常の音階はよっぽどのことがない限り平均律で演奏されることがほとんど... 2019.09.29吹奏楽曲