吹奏楽曲 2024年度吹奏楽コンクール課題曲は揃えるのが大事 2024年度吹奏楽コンクール課題曲の演奏動画が出始めて1か月ほど経ちました。 私も所属楽団で3回くらい練習してみましたが、技術が必要な2023年度とは異なり、基本的なことをそろえるのが大事だなと感じています。 課題曲I 行進曲「勇気の旗を掲... 2024.03.16 吹奏楽曲
吹奏楽曲 2023年度吹奏楽コンクール課題曲は個々の技量が問われそう 2023年度吹奏楽コンクールの課題曲の楽譜が送付されて1か月ほど経ち、様々な団体の演奏動画がYouTubeで公開されています。 それを聞いて、また、軽く合わせてみての感想などを書いていきます。 課題曲I 行進曲「煌めきの朝」 課題曲と言えば... 2023.03.08 吹奏楽曲
吹奏楽 吹奏楽部のススメ 新学期が始まり、どの部活に入るか迷っている人もいるのではないでしょうか? そんな人に、中、高、大と吹奏楽部を続けてきた私が、吹奏楽部の魅力をお届けします。 吹奏楽部のいいところ 聞いたことのある曲を演奏できる なんといっても、自分の知ってい... 2022.04.09 吹奏楽
吹奏楽 母校の演奏会に学ぶコロナ対策 先日、母校の演奏会の手伝いに行ってきました。 例年だと在校生と卒業生の合同演奏もあったのですが、今年は新型コロナウイルスを考慮して合同演奏はなく、手伝いの卒業生も県内在住者のみでした。 普段は奏者目線で見ることの多い演奏会ですが、今回はスタ... 2020.12.08 吹奏楽
吹奏楽の練習 【金管楽器】演奏の完成度を上げるための簡単3ステップ練習 演奏会やコンクールが近づくと、完成度を上げるにはどうすれば良いか悩むこともあるでしょう。 そんなときに金管楽器奏者が練習で使える簡単3ステップを紹介します。 歌 声で歌ってこれから演奏しようとするフレーズを把握します。 広い音域の場合は声で... 2020.09.23 吹奏楽の練習
吹奏楽の練習 練習録音のススメ 楽器を演奏している最中に、自身の音を客観的に聞くことはなかなか難しいです。 録音して聞いてみると、思ったのと違うなとか、いいバランスだなといったことが分かってきます。 最近ではスマートフォンの録音でもそれなりにきれいに録れるので、かなり録音... 2020.09.07 吹奏楽の練習
吹奏楽曲 【吹奏楽】第3音は弱くというのは正確ではない【和音の取り方】 吹奏楽部でハーモニー練習をしていると、和音の第3音は弱く演奏するようによく言われます。 しかし、いつでも第3音を弱くしていいわけではありません。 今回は、第3音を弱くという言葉の意図と、どうすれば響きの良い和音になるかを書いていきます。 な... 2019.12.31 吹奏楽曲
吹奏楽曲 純正律と平均律 吹奏楽をやっていると、ドミソの和音のミは音程を低めに、ソの音は若干高めにとるという話を耳にすると思いますが、これは純正律でハーモニーを奏でるということです。 一方、通常の音階はよっぽどのことがない限り平均律で演奏されることがほとんどです。 ... 2019.09.29 吹奏楽曲
心構え 音を出すのが怖い…そう思ったときに考えたいこと 吹奏楽部で一人で吹かされる時って、謎の緊張がありました。 おそらく頭の中では知らず知らずのうちに様々なネガティブな考えが浮かんでいたんだと思います。 今回は、音を出すのが怖くなったときに考えたいことを、私の体験を交えて書いてみます。 高校時... 2019.07.18 心構え
心構え 吹奏楽部は辛い?苦難を乗り越えた経験者は語る 私はかれこれ14年間吹奏楽部、あるいは吹奏楽団というものに所属してきました。 もともと好きでやっているので、大抵のことは苦にならないのですが、高校時代の部活動は大変でした。 今回は、何が大変だったか、なぜ私が吹奏楽部を続けたのかについて書い... 2019.05.04 心構え