吹奏楽

吹奏楽の練習

金管楽器のタンギング練習方法

ある程度練習して吹けるようになってくると、タンギングしたときにいくつかの問題が出てくることに気づくかもしれません。 たとえば、次のようなものでしょうか。 音の出だしのタイミングが周りとそろわない音が外れるピッチがずれる しかし、これらはもし...
心構え

感動させる演奏とは?音楽は押し付けるものではなく、引き込むもの

私は演奏者として音楽を表現し、聴衆に聴いてもらっています。 楽器に限らず歌唱でも、音楽を表現するために様々な工夫がされますが、どのような心持ちでパフォーマンスするかということは、あまり考えられていないように思います。 もちろん人には好みがあ...
吹奏楽の練習

ブレストレーニング【息をたっぷり使うために】

管楽器を演奏する上で、ブレスコントロールは重要です。 様々なブレストレーニングがありますが、今回は私が効果を実感した方法や考え方を紹介します。
心構え

吹奏楽を続けるか迷ったときに考えたほうがいいこと

学校で吹奏楽部に入っていた人は、進学した学校や市民楽団などで吹奏楽を続けるかどうか迷うこともあるかと思います。 私も中学時代からずっと吹奏楽を続けていますが、高校で担当楽器が変わったときには、部活を続けるかどうか悩みました。
吹奏楽の練習

吹奏楽における”見る”ということ~耳だけ使っていればいい?目も使おう!~

吹奏楽の合奏などで、耳だけで合わせていませんか? 耳で聞くのはもちろんですが、目で見ることも大事です。
吹奏楽曲

吹奏楽コンクール課題曲を聞いてみて【2019年度課題曲】

2019年度吹奏楽コンクール課題曲の演奏動画がYouTubeに出てきましたね。今日は私もコンクール課題曲の初見合奏でした。2019年度吹奏楽コンクール課題曲を聞いて、また、楽譜を見て思ったことを書いていきます。