サイエンス 空はどうして青いのか?夕焼けはどうして赤いのか? 長かった冬も終わり、青空が広がる季節になってきました。 雲に覆われていない空って、気持ちがいいですよね。 ところで、空はどうして青いのか、知っていますか? 今回は、空が青く見える理由と、夕焼けが赤く見える理由を解説していきます。 太陽からの... 2019.04.29 サイエンス
心構え 感動させる演奏とは?音楽は押し付けるものではなく、引き込むもの 私は演奏者として音楽を表現し、聴衆に聴いてもらっています。 楽器に限らず歌唱でも、音楽を表現するために様々な工夫がされますが、どのような心持ちでパフォーマンスするかということは、あまり考えられていないように思います。 もちろん人には好みがあ... 2019.04.19 心構え
ホルンの練習 ホルンの音を響かせるには 以前の記事では、音量を大きくすることについて書きました。 しかし、音量は必要ないけど、音を響かせないといけないこともよくあります。 今回は、そういった音量に頼らずに豊かな響きを得るにはどうしたらいいかを書いていきます。 目を開く 人の体まで... 2019.04.18 ホルンの練習
ホルンの練習 【ホルン】柔らかい音?きれいな音?音色を自由自在に操ルンです! 音色の追求は、楽器奏者の永遠の課題です。 特にホルンは音色の幅が広く、柔らかい音でとか、太い音でとか、様々な要望を言われます。 楽器を始めたての頃は、とにかく曲が吹けるだけの音域を出すことに必死で、出ている音の音色に気を遣う余裕はありません... 2019.04.16 ホルンの練習
吹奏楽の練習 ブレストレーニング【息をたっぷり使うために】 管楽器を演奏する上で、ブレスコントロールは重要です。 様々なブレストレーニングがありますが、今回は私が効果を実感した方法や考え方を紹介します。 2019.04.13 吹奏楽の練習
ホルンの練習 ホルンの右手~音がこもらない構え方~ たびたび話題に上がる右手の入れ方。 かつてホルンにレバーがなかった時代には、ベルの塞ぎ方によって音程を変えていました。 右手の入れ方は、音色に大きな影響を与えます。 どうしても音がこもってしまったり、音程がいつも低くなってしまったりといった... 2019.04.13 ホルンの練習
ホルンの練習 ホルンで大きい音量を目指すには?原因と練習方法を紹介 「もっと大きい音出して!」 ホルン奏者が言われることの多い言葉の一つです。 特に、ホルンだけほかのパートと異なる動きをする際によく言われます。 今回は、音量を大きくするにはどうしたらいいか、考えていきたいと思います。 音量が小さくなってしま... 2019.04.13 ホルンの練習